XMへの入金にPayPay銀行のデビットカードは使えない?
皆さんはXMへの入金にどのような方法を利用されていますか?
実は、近頃PayPay銀行のデビットカードによるXMへの入金ができなくなり利用者から「どうすれば…」などといった声も上がっているようです。
- PayPay銀行のデビットカードによるXMへの入金ができなくなった情報について
- 今後、XMへの入金はどのような方法にするべきなのか
- XMに入金する際の手数料や反映時間
- XMに入金に関する注意点や知っておくべきこと
などについてご紹介させて頂きたいと思います。

この記事を書いた人
監修者
FXシステム開発会社マーケティング担当。
FX CHOICEでは数ある海外FX証券会社から本当に自分にあった会社を選ぶお手伝いをしています。
第3者目線で忖度なしでぶった斬ります。
趣味はトレーニングとワイン。
好きなブランドはAppleとARC`TERYX。
よろしく。
XMへの入金にPayPay銀行のデビットカードは使えない?

自己資金を入金する作業はこれからFXで取引を開始するにあたって、大切な作業です。
しかしXMで取引をしようと思ったときに「これまで入金できていたのに、突然できなくなった」などといったトラブルを経験された方もいらっしゃるかもしれません。
そんなトラブルに直面された方が2021年8月頃に、多くいらっしゃったことでしょう。
これは実は、2021年8月2日よりXMなどを含む海外ブローカーで旧ジャパンネット銀行でもあるPayPay銀行のVISAデビットカードが利用できなくなったから。
まずは、その情報や経緯を見てみましょう。
XMへの入金にPayPay銀行のデビットカードが使えなくなる
世間では
- 悲報
- これからどうやって入金すれば良いの
- PayPay銀行、もう必要ない
などといった声も殺到したようですが、2021年8月2日よりXMなどを含む海外ブローカーで旧ジャパンネット銀行でもあるPayPay銀行のVISAデビットカードが利用できなくなりました。
公式サイトによると以下の通りの情報が記載されていました。
【Visaデビット】ご利用いただけない加盟店の追加について

2021年8月2日(月曜日)より、顧客保護の観点から、下記の加盟店でのVisaデビットカードの利用ができなくなります。
海外投資、投機、仮想通貨等の金融商品を取り扱う加盟店
送金事業者(オンラインカジノや金融商品購入等)
上記加盟店以外でも、当社が適当でないと判断した加盟店でのご利用が確認できた場合、Visaデビットカードのご利用を制限させていただきます。
(参照:https://www.paypay-bank.co.jp/news/2021/0715.html)
これまでにVISAデビットカードで即入金できていた方たちにとっては、驚きのことだったかもしれません。
XMへの入金にpaypay銀行のデビットカードが使えなくなった経緯とは?
2021年8月2日よりXMなどを含む海外ブローカーでpaypay銀行のVISAデビットカードが利用できなくなりましたが、その数日前には利用者へ以下のようなお知らせがあったようです。
(参照:https://s-hiro.com/FX/paypaybank-visa-xm-ng/)
こちらのメールを見ると2021年7月30日に、XMへの入金にPayPay銀行のデビットカードが使えなくなることが判明しています。
■XMの入金方法は6種類ある
XMへの入金にPayPay銀行のデビットカードは使えなくなってしまった今、どのような方法で入金をすれば良いのでしょうか。
ここからは、XMを利用する方に向けて各種の入金方法や操作手順、手数料などについて詳しくご紹介したいと思います。
まず、2021年10月の現段階でXMへの入金方法は以下の6種類があります。
- 国内銀行送金
- クレジットカード、デビットカード
- コンビニ入金
- ビットウォレット
- スティックペイ
- ビーエックスワン
XMの入金方法で入金限度額、手数料、反映時間が異なる
XMの入金方法は上記の6種類があり、それぞれ入金限度額や手数料、反映時間が異なりますので確認しておくと良いでしょう。
【国内銀行送金】
各種手数料 | 1万円以上:銀行への振込手数料のみ 1万円未満:980円+銀行への振り込み手数料 |
反映時間 | 1時間以内〜(土日除く) |
最低入金額 | なし |
入金限度額 | 1千万円/1回あたり |
【VISA】
各種手数料 | なし |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 500円 |
入金限度額 | 80万円/1回 |
【JCB】
各種手数料 | なし |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 10,000円 |
入金限度額 | 30万円/1回 100万円/月 |
その他 | 2021年10月現在、新規の方によるJCBカードによる入金の受付を停止しています。 JCBカードからによる入金は、過去にJCBカードでの利用履歴がある方に限定されます。 |
【コンビニ入金】
各種手数料 | 280円 |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 10,000円 |
入金限度額 | 20万円/1回 100万円/月 |
その他 | 5万円以上を入金した場合、収入印紙代金200円が必要になります |
【ビットウォレット】
各種手数料 | 入金額の8-8.5% |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 500円 |
入金限度額 | なし |
その他 | 手数料はXM側にではなく、各種決済手段側へ入金する際の手数料となります |
【スティックペイ】
各種手数料 | 入金額の1-3% |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 500円 |
入金限度額 | なし |
その他 | 手数料はXM側にではなく、各種決済手段側へ入金する際の手数料となります。 また、2021年10月現在、新規の方によるスティックペイによる入金の受付を停止しています。 スティックペイからによる入金は、過去にスティックペイでの利用履歴がある方に限定されます。 |
【ビーエックスワン】
各種手数料 | なし |
反映時間 | 即時反映 |
最低入金額 | 500円 |
入金限度額 | なし |
■国内銀行送金を利用する場合、振り込み手数料を確認しておこう
国内銀行送金を利用する場合、1万円以下の入金には「980円の手数料」がXM側に徴収されますので入金は1万円以上をすることがオススメです。
他にも銀行送金には銀行の振り込み手数料も必要になることから、手数料の安い銀行口座を選ぶことも大切。
比較的振り込み手数料の安い銀行としては
- 楽天銀行
- ソニー銀行
- イオン銀行
- 住信SBIネット銀行
- ジャパンネット銀行
などがあげられますがこの中の「ジャパンネット銀行」は出金には利用できませんので注意が必要です。
また他にも
- 新生銀行
- じぶん銀行
- セブン銀行
- ゆうちょ銀行
なども出金には利用できませんので、確認しておくようにしましょう。
XMへの入金方法はどれが便利なの?
XMの情報によると、利用者の6割程度がクレジットカード決済で入金をしていることが判明しています。
これは
- 決済手数料がいらない
- 即時反映される
という手軽さから、多くの人が利用しているようです。
国内銀行送金も1万円以上であれば入金が無料になりますので、利用する人はいるようですが
- 振り込み手数料がかかる
- 反映時間がかかる
ことから、利用者は少ない傾向にあります。
XMでは、為替市場が閉まっている土日祝などのFX取引ができない取引時間外でも入金をすることができます。
これを踏まえると銀行送金以外の即時反映のできる入金に関して、いつでも入金できますので「クレジットカード」の利用が便利でしょう。
- ビットウォレット
- スティックペイ
- ビーエックスワン
などの電子ウォレットについては入金に手数料が発生することから日頃から利用していない人にとっては使いにくさもあるかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は2021年8月2日よりXMなどを含む海外ブローカーで旧ジャパンネット銀行でもあるPayPay銀行のVISAデビットカードが利用できなくなった話題から、これからのXMへの入金に関してのオススメの方法や注意点などについてまとめました。
これからXMで入金するのであれば、クレジットカードが一番手軽に利用することができそうです。
もしも入金できないなどといったトラブルがあれば、XMサイトにて問い合わせ(XMTrading サポートデスク:support@xmtrading.com)もありますのでなにかあれば問い合わせをしてみるのも1つの手段でしょう。

今なら口座開設するだけで
¥3,000のボーナス付与!